SHOCHU.X 煌星-KIRABOSHI-

以下
メロウとエレガントが共奏する、この上ないバランスの良さ。
焼酎の伝統的なホワイトスピリッツと、樽熟成原酒をブレンドしました。
本格焼酎の色規制により、これ以上の樽色では商品化できませんが、 偶然にもこの制限ギリギリがベストワンを表現するのに、絶妙な調和点と考えています。
1つ1つの原酒の特徴を捉え、ブレンドに命を込めました。
まるで幾多の星が奏でるように
15~19年シェリー樽熟成と10年常圧タンク熟成した原酒をキーに、7年減圧タンク熟成を絶妙なバランスでブレンドしました。
メロウでエレガント。全てが緻密に共奏する。
バニラ、ブロンドチョコレート、シナモンの香り
芳醇なウッディさもありながら、口当たりはやわらかく、舌全体に広がる。
かすかにレーズンやドライフルーツの味わい。
製造
1. 間違いのない長期樽熟成原酒
シーズニングではないソレラシェリー樽で19年、17年、15年熟成させた3つの原酒を用いています。
同じシェリー樽とはいえ、味わいは千差万別であります。
煌星の味わいであるバニラ、ブロンドチョコレートやレーズン、ドライフルーツというのはこの樽熟成からきています。
2. 美しい土台である減圧熟成原酒
減圧熟成という製造手法を用い、7年間ホーロータンクにて熟成させました。
この原酒が加わることで、車輪のような役割をもたらし味わいが滑らかになります。
煌星の土台を担っているといっても過言ではありません。
ブレンデッドウイスキーではモルト同様にグレーンも重要とされていますが、まさにこの煌星でも欠かせない存在です。
3. 味わいの全てを決めるブレンディング
いくら高品質の原酒を並べたところで、ブレンディングが良くなければ、最高の体験を味わうことはできません。
熟成方法(樽・タンク)、蒸留方法(常圧・減圧)、それぞれ違う5つの原酒の特徴を洗い出し、全てが緻密に生きるよう、試行錯誤を重ねて、最高のブレンドに導きました。
【製造者】ゑびす酒造
【アルコール分】43 度
【種類】麦焼酎
【原料名】ー麹米麹(白麹)
【酵母】鹿児島5号酵母
【蒸留方法】常圧蒸留
【熟成方法】シェリー樽、ホーロータンク
ゑびす酒造
明治18年創業。
蔵のある福岡県朝倉市は、九州最大の河川、筑後川の中流域に位置し、川の流れに沿って広がる肥沃な筑紫平野は九州の大穀倉地帯として米や麦、大豆などの実りをもたらす緑豊かな地です。
およそ135年の間、本格焼酎を醸してきた歴史ある酒蔵。
「熟成とは時。時とは自然。」を掲げ、
・伝統の製法を守りながら高品質の焼酎造りを追求し続ける
・焼酎本来の風味を大切にし添加物を一切使用しない
・最低3年以上の貯蔵期間をおき充分熟成した製品を出荷する
この3つの基本方針を守り、長期熟成焼酎に特化しています。
700 1,400